2013年2月24日日曜日

あのギャグは、ツボに入らず、皮肉で笑う。

近所の駐車場にて。

また車が燃えていました(笑)




日本ではアイドルが「火遊び」して大きな騒動になっているというニュースを耳にしました。

相変わらず平和なようで安心しております。

フランス人に「規則破ったら丸刈りやからな!!」って言ったら、

たぶん全員規則を破るかと思います。

どうも山田です。

ってなわけで、僕も頭刈ってきました。

前回と同様、パリのオペラ界隈で、ちびっこからおばさままで、江戸っ子からパリジェンヌまで、

幅広い層から絶大な人気と信頼を得ておられます美容室「TAKEO FUJII」さんで、

カリスマ美容師のマコトヤマグチ氏にハサミを入れていただきました。

お陰様で、ちょっとカッコよくなりました。

そういえば、マコトヤマグチ氏から素晴らしい名言を頂いたのですが、

散髪後のシャンプーが気持ち良すぎて、何やったか忘れました(笑)

確か「記憶に残らないものは名言ではない」とかそんなんやったかと思います。




さて、昨日は、マルヌ・ラ・ヴァレ大学での第5回目の日本文化講義がありました。

今回のテーマは「日本と南米の関係について」。

これは、僕がやりたいと思ったテーマというより、

大学側からやって欲しいと要望されたテーマなのですが、

ひとつ返事でOKしたはいいものの、日本と南米の関係って言われても…

何にも知らないし、ちゃんとした講義が出来るのか不安な気持ちがありました。

ひとまず、日本とブラジルの位置関係について説明する際に、

ブラジルは日本のちょうど裏側にあるということで、

サバンナ八木さんの伝説(?)のギャグを紹介させていただきました。

「彼は日本のコメディアンで、意味不明なギャグで笑いをとるのですが、

彼のギャグの一つにこんなのがあります。

いきなり地面に向かって彼は叫びます。『ブラジルのみなさん聞こえますかー?』と。」


しーん…。


や、やばいよ。八木さん、フランスでもスベってるよ。

「ブラジル人から返事が来たことはありません。それどころか、客席からの反応もありません」

とちょっと皮肉った解説を加えると笑いが起こりました。

危ない危ない。八木さんをスベらせるところやったで。

こんな感じで、真面目な話ばかりではなく、ちょっと「笑いの要素」も入れて講義しています。

笑いのツボが違う外国人を笑わせるのは大変ですが、これも大事なことだと考えています。

たまに、「ここ笑いどころやで!」ってところで妙な空気が流れたりして凹みはしますが、

それでも思い通りにみんなが笑ってくれるとちょっと快感だったりします。


とにもかくにも、日本と南米について色々と調べていくうちに、

いくつもおもしろい話を発見でき、なかなか興味深い講義にできたのではないかと思っています。

今日は、講義でお話した中からひとつだけみなさんにもご紹介したいと思います。

最近、格差社会が問題となり、「勝ち組、負け組」という言葉を色々な場面で耳にしますよね。

実はこの言葉の本来の意味は、ブラジルにおける日系社会で出てきた言葉なんです。

戦後のブラジルにおいて、非常に「奇妙な」問題が発生しました。

「戦争で日本は米国に負けた」と考える日本人と、

「戦争で日本は米国に勝った」と主張する日本人が対立して抗争が起こったのです。

「勝ち組、負け組」というのは本来はこの出来事を指します。

これは現地での情報不足や日系人社会における政治的陰謀などが要因だったそうなのですが、

当時ブラジルにいた300万人の日本人のうちのなんと9割、つまり270万人もの現地日本人が、

日本の勝利を信じていた「勝ち組」であったというのですから驚きます。

中には、日本に帰国した際に、著しい経済発展を目にして「あぁやっぱり日本は勝ったんだ」

と思った人もいたようです。

「勝ち組、負け組」という流行語の裏にはこんな歴史があったのです。


個人的には、最近のこの「勝ち組、負け組」などといった言い方は好きではありません。

メディアは好んでこの言葉を使い、様々な場面において勝ち負けの優劣をつけて形容しますが、

これは「競争心」を煽り、「周りはどうであれ、自分がよければいい」

という思想に繋がるような気がするのです。

車に火を放って法を犯すうちの近所の荒くれ者や、火遊びで集団の規則を破る某アイドルなど、

周りのことを考えずに自分の欲に走るのではなく、

「この人をカッコよくしてあげよう」という某カリスマ美容師や、

「みんなを笑わせよう」というサバンナ八木さんのような、

周りの人を幸せにしてあげようということこそが大事なのではないかなと僕は思います。


ちなみに、この本来の意味における「勝ち組、負け組」の出来事は、

「汚れた心」(伊原剛志、常盤貴子主演)という映画になっていますので、

興味のある方はご覧になってみて下さい。




映画「汚れた心」





それではみなさま、よい週末をお迎えください。

さよなら、さよなら、さよなら(懐かしの淀川長治さん風に)。


日仏交流コーディネーター
山田 剛士

0 件のコメント:

コメントを投稿