さて、先日はサクレクール寺院を中心にモンマルトルをご紹介しましたが、
今回はモンマルトルのまた違った魅力をお届けしたいと思います。
サクレクール寺院の西側、徒歩2、3分のところにテルトル広場(Place du Tertre)があります。
たくさんの画家がここに集まり、絵を売ったり似顔絵を描いたりしています。
モンマルトルは「芸術家の街」と言われ、昔から芸術家の集まる街で、ゴッホ、ルノワール、ピカソ、モディリアーニなど、多くの画家がここで絵を描きました。
今でもテルトル広場を中心に多くの画家が絵を描き、昔から続くその雰囲気は衰えることがありません。
さて、ちょっくら広場をぶらぶらしてみましょう。
いつかこんな感じの絵を部屋に飾ってみたいものです。 |
様々な絵が溢れるこの広場は、さながらちょっとした美術館のようです。
観光客で賑わう広場に、バイオリン弾きが音色をつけます。 |
ぶらぶらしていると、裸体画を売っている80にも90にもなろうかというヨボヨボのお爺さんがいました。
「ほんまにこの人が描いたんかな?」と思って、その絵とお爺さんを交互にじろじろ見てると、
「お~キムタク!!」と言われました。
日本人客の気を引くために覚えたのでしょうが、なんかちょっと古いな…。
「それ、誰に教えてもらったん?」と聞くと、「この前ここを通った若い日本人の女の子だよ!」と言われました。
「この前!?嘘つけっ!」と思ったけど、確かにお爺さんからしたら「この前」なのかもしれません。
「似顔絵でも描いて欲しいのか?」と聞いてきたお爺さんは、「いいえ」と言う隙も与えない間で一言。
「わしゃ女しか描かんぞ!」って…。
うるさいエロじじい!
広場の片隅でチェスの一局。これだけで絵になります。 |
画家、音楽家、大道芸人など、芸術に情熱を捧げる人が溢れるモンマルトルはなんとも味のある街なのです。
そんなモンマルトルの街を舞台にした映画があります。
「アメリ」です。
フランスはもちろん、日本でも大ヒットした映画で、フランス映画といえばこの映画を挙げる人も多いでしょう。
妄想好きで、悪戯っ子、お節介でもある主人公のアメリが、モンマルトルを舞台に珍道中を繰り広げる物語。
モンマルトルを歩いていると、アメリに出てきた八百屋さんを発見。
映画「アメリ」に出てくる八百屋さん |
どこにでもある普通の八百屋さんでした。
さらに歩くと、主人公のアメリが働いていたカフェ「レ・ドゥー・ムーラン(Les Deux Moulins)」がありました。
店内はお客さんでいっぱいでしたが、まさかの映画でアメリが座っていた席だけが空いていました。
店員さん曰く「この席は日本人観光客のために空けてあるんだ」とのこと。
確かに、日本人ほど「ロケ地めぐり」が好きな人たちもいないかもしれません。
透明のボードにはアメリ役を演じ、今やフランスを代表する女優となったオドレイ・トトゥのポスターとサインがありました。
映画にも登場したレ・ドゥー・ムーランの名物がこの「クレームブリュレ」。
美味しいの一言です。
「アメリ」を観たことのない方は是非一度ご覧ください。
きっとモンマルトルの魅力が伝わってくると思います。
ムーラン・ルージュ |
「ムーラン・ルージュ(Moulin Rouge)」はフランス語で「赤い風車」という意味で、まったくその名前のまんまの建物です。
何の建物かと言うと、実はここ、映画化されるほど有名な「高級キャバレー」なんです。
つまり、半裸の女性たちがここで歌やダンスなどのショーをするわけです。
あ!絶対あのエロじじい行ってるやん!
絶対裸体画売った金でキャバレー行ってるやん!
なんならキャバレーで裸体画描いてるやん!
※キャバレーは決して卑猥な場所ではありません。
最後に、モンマルトルの隠れキャラをご紹介してお別れしましょう。
小説からは抜け出せましたが、モンマルトルの壁は抜けれなかったようです。
みなさんも、パリを訪れる機会があれば、是非一度モンマルトルに行ってみてください。
この壁から抜けれなくなったおじさんのように、あなたもモンマルトルの虜になるでしょう。
山田 剛士
0 件のコメント:
コメントを投稿